訪問看護ステーション 虹色こころ

こんなお悩みを解決してきました

  • 相談相手がいない
  • 1人でいると寂しい
  • 人とうまく話せない
  • ワンオペで疲れた
  • 掃除や家事が思うようにできない
  • SNSで嫌なことがあった
  • リアルの友達とトラブルが遭った
  • ふとした時の相談相手がいない
  • 上記のような状況のご家族を支えている
  • 相談相手がいない
  • 1人でいると寂しい
  • 人とうまく話せない
  • ワンオペで疲れた
  • 掃除や家事が思うようにできない
  • SNSで嫌なことがあった
  • リアルの友達とトラブルが遭った
  • ふとした時の相談相手がいない
  • 上記のような状況のご家族を支えている

ひだまりこころクリニック
理事長が監修

そのお悩み、訪問看護ステーション
虹色こころにお任せください

精神科医の立場から自信を持ってお勧めできる訪問看護ステーションです。スタッフ一人一人が丁寧に向き合い、安心できる支援を届けます。

医療法人山陽会 ひだまりこころクリニック
理事長 野村紀夫

そのお悩み、訪問看護ステーション
虹色こころにお任せください

精神科医の立場から自信を持ってお勧めできる訪問看護ステーションです。スタッフ一人一人が丁寧に向き合い、安心できる支援を届けます。

医療法人山陽会 ひだまりこころクリニック
理事長 野村紀夫

当ステーション看護師の特徴

  • ゆっくり話をしながら、
    考え事の整理をお手伝い
  • ゲームや映画鑑賞を共にして、
    楽しい時間を分かち合う
  • 散歩や買い物の中で
    何気ない会話ができる
  • 掃除や洗濯も
    誰かと一緒なら楽しくできる
  • 難しい手続きも
    看護師となら安心
  • やりたかったことに
    挑戦できるお手伝い

そもそも精神科訪問看護とは?

医師(主治医)の指示書をもとに、専門知識をもった看護師等が2名でご自宅へ 伺い、
貴方らしい安定した生活を送るためのサポートをさせていただきます。

虹色こころの訪問看護について

精神疾患やこころのケアが必要な方を対象に、看護師や保健師などの専門職がご自宅や施設を訪問し、
症状の安定・改善、服薬・通院の継続を支援することで、安定した生活を送る効果が見られています。
  • 精神科専門の安心感

    精神科に特化した訪問看護ステーションです。 経験豊富なスタッフが、精神疾患や心の不調に寄り添いながら、一人ひとりに適したケアを提供します。 「話をじっくり聞いてほしい」「不安を理解してほしい」そんな想いを大切にし、安心して過ごせるようお手伝いします。

  • 内服管理

    精神科の処方薬は、精神状態に大きな影響を与えるため、適切な管理が重要です。内服管理が苦手な方とも相談しながら支援を行い、毎日内服ができているか確認する場合もあります。

  • ご家族への支援と説明

    利用者様を最も身近で支えるご家族への支援は、精神特化型訪問看護における重要な役割の一つです。ご家族と話し合うことで、今後のサポートの方向性を一緒に見つけていきます。

  • コミュニケーションを通じた観察

    利用者様の精神状態は、日常の会話の中にも表れることがあります。「いつもと違う」「なぜかイライラしている」などの些細な変化を見逃さず、コミュニケーションを看護の一環として取り組んでいます。

利用者の声

気持ちの吐き出しどころがあるのが助かる。 50代女性
クリニックの医師の受診だけでは細かい話までできず、訪問看護で話を聞いてもらい気持ちの吐き出しどころがあるのが助かる。もともと隔週で訪問していたが、話を聞いてもらいたくて週1訪問になった。また、精神分野の制度は複雑で分かりにくいのでその助言をもらうことで手続きなどで役立っている。
対応してくださった方たちが優しくてどんどん話すのが楽しくなりました。 30代女性
病院からの勧めで虹色こころを知りました。訪問看護サービスを受けたことがなくて最初はドキドキしましたが、対応してくださった方たちが優しくてどんどん話すのが楽しくなりました。
とても辛いことがあった時に誰にも相談できなくてどうしたらよいか悩んだ時に緊急窓口に電話しました。20時過ぎてたと思いますがすぐに電話に出てくれて悩みを聞いていただきました。切羽詰まった連絡はその一度だけでしたが、本当に助かりました。
日々の困ったことから楽しいことまでお喋り出来て楽しいです。
私は人付き合いが苦手ですが、お喋りは好きなので、話を聞いてもらえるのはすごくありがたいです。場合によっては適切な機関の紹介などの具体的なアドバイスもしてくださるのでありがたいです。
訪問看護と聞くと介護のイメージが強くて、30代の私でも受けられるんだ...!と最初は驚きました。気軽に相談出来る人がいなかったり、外に引き篭もりがちになってしまっている人にオススメです。
最近は少し明るく話せるようになりました。 50代女性
家事の負担が減ったり、他者とのコミュニケーションの頻度が増えることで体調の小さな変化を感じるようになった。鬱が酷い時は明るく話すことが出来なかったけど、最近は少し明るく話せるようになりました。
社会との繋がりを維持するためのサポートを得ることが出来た。 40代男性
訪問看護を開始したことで、久しぶりに家族以外とコミュニケーションをとれるようになった。また家族にも病気のことはなかなか相談できなかったので、相談相手が出来たことが良かった。作業所にも看護師からの紹介で通えるようになり社会との繋がりを維持するためのサポートを得ることが出来た。

スタッフ紹介

  • 看護師
    30代前半
    経歴:救急外来、集中治療、医療処置中心の訪問看護での勤務経験あり
    私たちの会社はこんな感じです
    風通しが良くて、いい意味であまり上下関係がないです。自分たちの努力次第で、より働きやすく、成長しやすい環境を作れる会社です。また、自分たちの働きがけ次第で、利用者さんの人生や生活が大きく変わるので、責任もありますが、その分やりがいを感じられる会社です!
  • 看護師
    30代前半
    経歴:集中治療室、精神医療訪問看護などの経験あり
    私たちの会社はこんな感じです
    様々な利用者様がいらっしゃいますが、1人1人にあった看護を考えて提供できる訪問看護だと思います。看護師同士も困ったことがあれば一緒に考えられる関係性です。
  • 看護師
    20代
    経歴:小児科病棟勤務
    私たちの会社はこんな感じです
    利用者さんと深く関わることが出来、とてもやりがいがあります!普段は2人ペアで訪問をしていますが、スタッフみんな仲がよく困ったことは相談しやすい雰囲気で楽しく働くことが出来ています。
  • 看護師
    30代前半
    経歴:消化器外科病棟、小児科クリニック
    私たちの会社はこんな感じです
    平均年齢が若く、上下関係無くみんなが仲のいい職場です。利用者様の役に立てるよう、スタッフ間で相談しながら看護を提供できるので、未経験からのチャレンジでしたが安心感があります。責任感はありますがやりがいのある働き方ができています。

ご利用までの流れ

  • STEP1:相談
    心療内科・精神科、保健所 などに相談
  • STEP2:契約
    事前相談(訪問)、 医師による指示書作成
  • STEP3:サービス開始
    ご要望をヒアリングさせて頂いた上で訪問開始

事前相談や担当者会議では、ご自宅や入院先に訪問看護医師が伺い、訪問看護の説明をさせて頂きます。

ご利用料金

さらに生活保護、医療証を所持している方はご利用料金は無料になります
ご利用料金

詳しくはお問い合わせフォームから承ります。

会社理念

  • 私たちは、訪問看護の仕事に誇りをもち、質の高い訪問看護サービスを提供します。
  • 私たちは、思いやりのある豊かな心を育み、助け合い、支え合い、新たな価値を創造し、持続的な成長を果たします。
  • 私たちは、人とのつながりを通じて自立をサポートします。

医療DX情報活用加算について

令和6年6月の医療診療報酬改定を受け、当ステーションでも電子資格確認により、利用者の診療情報を取得等した上で指定訪問看護の
実施に関する計画的な管理を行います。
これにより訪問看護医療 DX 情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
スタッフ募集